税務調査と確定申告(所得税・消費税)のことなら、当事務所にお任せください。
ご相談受付中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
0297-85-5358
◎ 税務調査や呼び出・照会に対する電話相談をお受けします、 お気軽にお電話を下さい。
電話による 初回の相談は60分程度は無料です。
◎ 当事務所での調査準備のための面接相談
初日の相談は60分まで無料でご相談します。→ 60分以上は原則有料です。 30分ごとに6600円を頂きます。
税務調査に必要な準備、指摘されやすい事項や注意点などについてアドバイスします
税務調査対応する場合には(面接相談料は基本料金に充当します)。
◎ お客様の店舗やご自宅での調査準備のための相談
1 3時間ごとに39,600円を頂きます。
税務調査に必要な準備、指摘されやすい事項や注意点などについてアドバイスします
税務調査対応する場合には(面接相談料は基本料金に充当します)。
2 お客様から出張費(交通費含む)を頂こともあります。
① 龍ヶ崎・土浦税務署管内は無料です。
② 首都圏は原則として無料です。
③ 上記①・②以外はご相談の上となります。
税務調査対応する場合には(出張費は無料とします)。
※ 遠隔地の場合はご相談となります。
★ 書面添付についての意見聴取のみで調査が実施されない場合
① 電話対応により調査が実施されないこととなつた場合 → 無料
② 税務署に訪問し面談により対応し調査が実施されないこととなつた場合
→ 39600円
◎ 税務調査立会の料金は個人・法人とも同額となります。
1. 店舗・事務所・自宅等で税務調査に立会をする場合
(1) 基本料金 → 66000円です(お客様全員から頂きます)
(2) 日当料金
→ 午前中 → 39600円です。
→ 午後は → 52800円です。
→ 1日当たり → 66000です。
● 個人の所得税・相続税調査は1日~
● 法人税調査は2日~
(3) 出張費は無料です(遠隔地や特殊なケースは除きます)。
※ 税務調査対応料金は基本料金・日当・代理交渉費用等になります。
★ 修正申告書等作成は別途料金となります。
(注) 事前連絡の無い突然の調査や特殊なケース、代理交渉等が困難を伴う場合や
多くの作業時間や検討を要する場合は別途料金加算となります。
( 注) 税務署に赴いての代理交渉等は下記2の料金が別途加算となります。
( 注) 修正申告書作成等は下記3又は4の料金が別途加算となります。
2.税務署に赴いたり電話による代理交渉や
書類の提出や資料を作成して交渉や提出を行った場合など
代理交渉等 → 半日以内39600円です 。
※ 資料作成等は別途料金です。作業量が多かったり少 なかったり複雑さや困 難を伴う場合により異なります。
代理交渉等が困難な場合や非常に多くの作業時間や検討等を要する場合は
別途加算となります。
※ 出張費は無料です(遠隔地や特殊なケースは除きます)。
( 注) 修正申告書作成等の料金は別途料金となります。
3.修正申告書等の作成
所得税 → 1年分ごとに26400円
個人の消費税 → 1年分ごとに19600円
贈与税 → 1年分ごとに26400円~
相続税 → 66000円~
法人税 → 1年分ごとに39600円~
法人の消費税 → 1年分ごとに19600円~
4.無申告の場合の決算・申告書等作成の場合
所得税の決算及び申告書作成 → 1年分ごとに94200円~ 個人の消費税 → 1年分ごとに26400円~
贈与税 → 1年分ごとに26400円~
相続税 → 24万円~
法人税の決算及び申告書作成 → 1年分ごとに184800円~ 法人の消費税 → 1年分ごとに26400円~
◎ 売上金額1000万円未満や極端に作業量等が少ない場合には料金は減額にな になる場合もあります。
※ 調査は原則として過去の申告内容を調べます、申告した後に申告漏れに気づい ていたり不正な申告をしていた場合には最初にお話し下さい、実施調査になれば 必ず見つかります、それまでに対応が必要です。
※ 突然の調査は事業実態の解明により多額の申告漏れ又は申告されていない場合 が想定され、調査は5年分から7年分が一般的です。
◎ 税務調査や呼び出・照会に対する電話相談をお受けします、お気軽にお電話下さい
電話による 初回の相談は30分まで無料です。
1.呼出や文書照会等への対応
申告漏れや無申告であるが自宅や店舗までは調査官が実際にはお伺いしない場合で すが中には内容や対応次第で実施調査に変更される場合があります、ご連絡を頂けれ ばご相談します(30分程度の相談は初回のみ無料)。
① 所得税・消費税の申告書の計算誤り(申告書の計算誤りや扶養家族に一定の収入 があり 扶養とならない場合など)が非常に多いです。 → 見直し依頼
★ 誤って多く税額計算されているケースも多く職権で減額の更正処分し税金を還付 しているケースは実は非常に多いのです。
② 個人の所得税・消費税の申告書の添付書類の督促 → 添付書類の未提出の依頼
③ 所得の申告漏れ
◎ FX取引や株式譲渡や土地等の譲渡・ネットショップやIT関連の副業・ストッ クオプション・海外取引、国外所得等
→ 机上調査(来署を求められる)は多い(ネット関連・海外取引は特に多い)
→ お尋ねの文書でも無視していると机上や実施調査に殆ど移行されます。
◎ 少額の駐車場・地代収入の申告漏れや保険満期、私的年金等 → 見直し依頼
④ 個人消費税・相続税・贈与税の無申告 → 机上調査又はお尋ね文書
→ お尋ねの文書でも無視していると机上や実施調査に殆ど移行されます。
※ 申告漏れや申告していない場合には見直し期間内に修正申告書や確定申告書等を 自主的に提出することが必要です。
当事務所では見直し期間内に間に合わない場合にはどうするか、また、調査なの かお尋ねなのかノウハウがあります。
25年1月から税務手続が法制化されました。そうすることで税務署も少しでも 手間がかからなくなります、本来納付すべき以外に賦課される加算税が軽減されま す。
2. 税務署からの呼び出し・照会に対処するための面接相談の料金
(1)当事務所又はお客様のご自宅・店舗等での面接相談
→ 30分ごとに6600円を頂きます。
(2) お客様から交通費相当を頂きます。
① 竜ケ崎・土浦税務署管内は原則無料です。
② 山手線内の各駅から徒歩15分以内は一律6600円です。
③ 常磐線沿線は各駅から徒歩15分以内は2200円です。
⑤ 上記以外は移動時間が片道60分(往復2時間)までは6600円を頂きます。
※ 片道60分以上は30分ごとに3300円を加算します。
※ 遠隔地の場合はご相談となります。
3.税務署に赴いたり電話による代理交渉や
類の提出や資料を作成して交渉や提出を行った場合など
実施調査対応の場合の料金に準じます。
4. 税務書類の作成料金は実施調査対応の場合の料金に準じます。
★ 単なる計算誤り等の修正申告書作成提出は低額になる場合もあります。
お気軽にお問合せください