税務調査と確定申告(所得税・消費税)のことなら、当事務所にお任せください。

元国税38年の豊富な税務調査と所得税・消費税の確定申告を経験

後藤正富税理士事務所

      茨城県龍ヶ崎市小柴4-7-2サンヨーレジデンスA-105

          受付時間:9:00~17:30(土日祝を除く)

ご相談受付中

お気軽にお問合せください

お気軽にお問合せください

0297-85-5358

相続手続・相続税対策

画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)

相続の大増税の到来

 

相続税法改正により

平成27年1月から大増税となりました。

     相続税がかかるかどうか

簡易判定し対策を !

財産承継・節税対策・納税対策!    

相続対策は現状を分析する必要があります。

 

「老後の生活」を考えての相続税対策を!

 

相続対策の賃貸住宅等の経営は多きいメリットリスクもあります。

早いうちから財産運用や相続について、家族で話合いを持つことが必要です。

相続税対策は税理士活用すべきだと思います。

被相続人に係るタイムスケジュール

死亡の日から

◎ すみやかに

 

    相続財産を把握しましょう

    金融機関、証券会社、法務局等で財産を調べましょう

    すみやかに遺産分割協議書を作成しましょう

 

    給与・公的年金等の源泉徴収票の依頼しましょう

    生命保険や地震保険の控除証明書の依頼しましょう

    その他確定申告に必要な書類を入手しましょう

 

◎  4ヶ月以内に準確定申告

    年の途中までの所得税及び消費税の申告が原則として必要です。

 

0ヶ以内に相続税の申告

      一日でも申告が遅れると余計な加算税が賦課されます。

      遺産分割協議書の作成が遅れると大変なこととなる場合があります。

 

申告期限まではの時間はあっという間です !

 

相続人に係るタイムスケジュール

死亡の日から

◎ 3ヶ月以内に相続放棄・限定承認する場合は家庭裁判所で手続きをしましょう

◎  死亡された方が青色申告(事業所得・不動産所得・山林所得)をされていた場合

     原則は4ヶ月以内(死亡の月日により例外がありますから注意しましょう)に届出が            必要です。

     事業所得・不動産所得・山林所得を承継された場合には原則は消費税の届出が必要な            場合があります、死亡の月日により例外があります。

◎  金融機関等から融資がある場合に6ヶ月以内に根抵当権の登記が必要です。

◎  遺留分の減殺請求する場合には1年以内です。

◎  未分割である場合にも法定相続分で確定申告が必要です。

◎  所得税・消費税の各種の届出が必要な場合やその届出期限も決められていますが細かく分      かれていますので注意しましょう。

 

相続税対策

相続税がかかるかどうか簡易判定

5年後・10年後・20年後といつた将来の相続税対策を!

相続税のシュミレーションを行いましょう。

財産承継対策

◎  相続税がかからなくとも、モメごとを起こさせないために誰にどのような財産を          引き継ぎする考え決断し実行しましょう(相続財産が1000万円程でも3~4割        の相続人である子供や兄弟間でもめていやな思いをしているそうです)。

     笑顔で相続を乗り切るように税理士を交えて家族で考えましょう。

 

◎  贈与・遺言・信託・売却・養子縁組による財産の承継対策

 

相続税の節税対策

  • 相続発生後でも間に合う節税
  • 暦年課税を活用する節税
  • 相続時清算課税を用いる節税
  • 不動作を活用した節税
  • 持株会社を用いる節税
  • 一般社団・財団法人を用いる節税
  • 遺留分減殺請求を用いる節税
節税

◎ 贈与を活用し相続財産を減らしましょう

◎ 賃貸住宅の建築や不動産を購入し相続財産の評価額を下げる

◎ 生命保険の非課税枠活用、仏壇や墓地の購入

◎ 配偶者控除や養子縁組の活用

生前贈与を活用

◎ 配偶者への居住用財産の贈与

◎ 住宅資金の贈与

◎ 教育資金の一括贈与

◎ 暦年贈与

      毎年110万円までは非課税です、財産額によっては多少贈与税を支払つても良い場合も     あります、相続開始3年以内の相続人への贈与は相続財産に加算される。

  ◎  相続時清算課税

    一定の要件に該当すれば2500万円まで贈与税は非課税、2500円超える分は20%の    税額、相続時に相続税の対象となるが清算されます。

   経常的に収益が生じる資産の有効活用をしましょう。

 

土地の有効活用と賃貸物件オーナーの節税対策

土地を有効活用しましょう

 

詳しくはこちらをクリック

納税対策

預金や保険金等の現金かできるものが少ないは納付も困難です。

物納の条件は相当に厳しいです。

 

詳しくはこちらをクリック

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0297-85-5358

受付時間:9:00~17:30(土日祝を除く)

お問合せはこちら

お電話でのお問合せは
こちら

0297-85-5358

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お問合せフォーム

ごあいさつ

代表の後藤正富です
資格、経歴
  • 平成9年税理士資格取得


親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

代表者プロフィール